キッチンの吊戸棚を撤去し、リビングへの開口を広げました。カウンター下のタイルが存在感を引き出しています。
元々出ていた梁部分を使い、間接照明とダウンライトを入れました。LDK中央のシーリングライトを使わずとも十分明るいので、天井をスッキリさせたい方にもオススメです!
既存の収納(トイレ上部)を活かすために、あえて同系色を使い落ち着いた雰囲気に。
所在地 | 明石市 |
---|---|
築年 | 平成18年3月 | 面積 | 75.31平米 |
価格 | 物件-万円+リフォーム300万円 |
部位 | キッチンカウンター、クロス、照明、トイレ |
キッチンの吊戸棚を撤去し、リビングへの開口を広げました。カウンター下のタイルが存在感を引き出しています。
元々出ていた梁部分を使い、間接照明とダウンライトを入れました。LDK中央のシーリングライトを使わずとも十分明るいので、天井をスッキリさせたい方にもオススメです!
既存の収納(トイレ上部)を活かすために、あえて同系色を使い落ち着いた雰囲気に。
マンションの構造上よくある梁部分を活用し、間接照明を入れました。
また、梁下面にはダウンライトを入れ、アクセントクロスを際立たせています。間接照明だけでも十分な明かりをとることができ、天井がスッキリしました。
今回はフローリングや住宅設備に関しては必要最低限の補修や交換に抑え、クロスやタイル等の装飾と照明をメインでプランニングしました。
担当プランナー:河井 準也